注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

彼女への処分について 会社の事務の女性が週末の休日に禁止されてる副業アルバ…

回答5 + お礼0  HIT数 379 あ+ あ-

匿名さん
22/06/25 14:42(最終更新日時)

彼女への処分について

会社の事務の女性が週末の休日に禁止されてる副業アルバイトをしてることが発覚しました

1 彼女の姉の旦那?がオーナーの飲食店で忙しいから手伝ってほしいと言い訳したそうです。
2 彼女は普段してない眼鏡をかけ、髪型も変えて接客してたそうです
3 マンボウ明けた4月から週末(主に金曜夜と土曜、日曜)にやっていたそうで月に3万から4万ほどの稼ぎだそうです
4 本業の仕事は特に欠勤や遅刻もなくこなしてるそうです
5 シングルマザーで今の会社の稼ぎでは子育てが厳しいとぼやいていたこともあるとか

1 姉の旦那の店だろうが給与をもらっている以上は就業規則違反だと思います
2 個人的にこれはとても悪質性が高いです
3 1と同じ 就業規則違反
4 これも1と同じです 本業の仕事に影響なくても違反背反
5 であればもっと給料の良い会社に転職してくださいというのが個人的意見です

彼女の事情は理解できますが会社に雇われている以上は就業規則は守るべきです
姉の旦那の店が忙しいから手伝っていたというの言い訳に過ぎないし、姿変えて接客してたのは悪質性が高く個人的には許せません

ほかの社員は安月給ながら副業せず我慢してるのに・・・ほかの社員への示しがつきませんよね?

個人的には彼女には懲戒解雇を求めたいと思っており 私は人事にそれを訴えました
最終処分は経営側が決めることですが 懲戒解雇でいいと思いますよね?

就業規則を守れない=会社に忠誠誓えない人なので個人的にはやめさせるべきだし何らかの処分をしてほしいと思ってますが どう思いますか?

No.3569045 22/06/25 11:18(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧