注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

車を運転しているときに道路に急に飛び出してきた人がいるとします ブレーキを踏んでも間に合わないタイミングです まずはブレーキを踏み以下の3つの選択をすると思

No.1 22/07/06 22:03
匿名さん1
あ+あ-

既に高齢者と某AQUAの組み合わせは最悪です。
アシストに頼り切ってドライバーが気を張って運転してない印象が強いです。
自動運転とか、もう免許要らない・公共機関使えよ、って話にならないか?と思ってしまう。


あ、失礼、本題があった^^;
>①右にハンドルを切る通行人を引いてしまいます
>②左にハンドルを切る対向車と衝突します
>③まっすぐ進み飛び出してきた人を引いてしまいます
タクシードライバーなら、②だろうけど、
③ですね。
ただし、ドライブレコーダーは絶対に必要です。

明らかに飛び出してきた側が、異常ともいえる行動をとった結果、起こった事故として抒情酌量考慮されます。
その為、必ずドライブレコーダーで記録されていることが必須となります。
過失については理不尽ながらも車を動かしている以上問われますが、用心していても回避できない状況が証明できれば、問われる割合も下がるでしょう。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧