注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

指定校推薦枠をもぎ取れるかものすごく不安です。 現在高3で、もう一月もしないうちに校内選考があります。 平均評定は4.7、生活態度も自分で良い方だと言えるほ

No.1 22/07/27 01:57
匿名さん1
あ+あ-

同じく高3指定校志望です。私も不安で最近眠れていないです。

なので万が一の時のために公募対策と一般の英検利用対策もしています。でも昨日受けた英検の結果が心配で起きてるという。

そんな私がいうのもなんですが、
評定や部活の成績とかはもう決まったことなので、第二の刃を身につけたら良いと思います。

評定平均が4.7あれば公募の募集基準があるところも基本、応募できますし、公募入試でも読書レポートを書かされるケースもあるので、主さんが今まで積み重ねてきたことが活かせると思います。

可能性というか保険というか、もう1つ強みがあると自信にもつながって不安も軽減されるので、公募対策もやっておくといいと思います。指定校と似ている部分もあるので。

お互い頑張りましょ!

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧