注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

結婚10年経ちます。 義両親とは車で2時間くらいの距離です, 義両親、すごく…

回答4 + お礼4  HIT数 408 あ+ あ-

匿名さん
22/07/29 17:04(最終更新日時)

結婚10年経ちます。
義両親とは車で2時間くらいの距離です,
義両親、すごくいい人なんです。穏やかだし優しいし知性も教養もあるし。
だけど、なんか違和感というかよそよそしさがあります。
•結婚以来、義親族宅と交流がない。私の実家は田舎で親戚付き合いが濃いということもあり、帰省のたびに本家へ挨拶に行ったり従姉妹たちと交流があったりしているのですが、そういう付き合いが全く有りません。
•結婚以来、一度も墓参りに連れて行ってもらったことがない。夫も子供の頃以来お墓参りに行ったことがなく、墓地は知っているけどお墓の場所は覚えているか自信がないと言っていて、連れてってくれませんでした。
•極め付けは、義父の父(夫の祖父)が亡くなった時に、家族葬で済ませるから私は参列を遠慮してほしい、と……。
•そもそも、義親宅に結婚の挨拶に行った時が、夫も、7年ぶりの帰省だったとのこと。義親宅はその7年の間に引っ越しをしていたけど、挨拶に行く話になった時に、夫はそれすら忘れていたみたいで……。
でも、別にいがみ合うとか仲が悪いとかじゃなく、会った時は普通に和やかに過ごしています。

家族親族って、ここまで疎遠になるものなんですか?
私は嫁としては、義親族付き合いがないという点では、楽をしてるとは思いますが。

22/07/29 16:44 追記
あれこれレスしながら私も自分の気持ちを改めて整理したんですが。
この状況、確かに楽なんですけどね。縁起でもないですが、義父や義母が亡くなったそのお葬式の時。私は義親族をほとんど知らないし誰に連絡を取るべきかとかも分からないままになっちゃいますよね……。
ちなみにレス6に書いた義兄夫婦とは、結婚式の時に一回とそのあと1回しかあったことがありません……。

タグ

No.3593758 22/07/29 14:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧