注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

現在安定期に入った28歳妊婦です。 仕事は経理の正社員でデスクワークなのですが、最近は貧血や立ちくらみの症状があり、また通勤に片道1時間半かかるためか、会社に

No.2 22/07/31 15:16
主婦さん2 ( 35 )
あ+あ-

去年の12月に出産したものです。
コロナ禍の妊婦生活辛いですよね…
そうじゃなくても妊婦で朝の通勤は本当に無理って思います。
私なんて片道15分の電車でも立ったまま揺られてると途中で呼吸がしにくくなって目の前が暗くなって倒れたり、途中下車したりとか何回もありますよ(笑)
だから、主さんは本当に頑張ってると思います!
さて、主さんの仕事ですが在宅ワークとか時間を通勤ラッシュからずらして出勤等の調整は出来ないですかね?
出勤時間の調整は結構いえばやってくれる会社多いと思います。
また、仕事量は妊婦さんなので他の方よりも少なめにしてもらって定時に帰れるように相談したほうがいいですよ!
私は、何を相談しても会社からダメと言われ仕事量を減らされても定時より2時間は残業が普通で滅茶苦茶ムカつきましたが、その分育児手当のお金が多くもらえたし、復帰後は時短なので頑張りました。
言っても、変わらない会社もありますが自ら積極的に仕事を増やす必要は無いです。
長時間の事務はお腹が張りやすくて後期は大変ですよ!自分を一番大事にしてください!

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧