注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

両親に、鬱について相談するか迷ってます。自分じゃ「これは鬱だ」って分からないし、「これって鬱なのかな」って感じで、精神科とかも行ったことないけど、学校半年くらい

No.6 22/08/26 07:57
匿名さん6
あ+あ-

まず、他の人がどうなのか、とかは考えなくていいと思います。自分が辛さを感じているのは確かなんだから、そこはきちんと受け止めてあげた方がいいです。向き合うこと自体エネルギーがいるし、立派なことだと思います。

ご両親に話したら、きちんと理解してくれて、精神科とかに連れて行ってくれそうですか?だとしたらそうした方がいいかもしれません。

もし、ご両親が難色を示しそうだったら、学校の先生に助けを求めるのも一つ方法かと思います。学校の方で、専属のカウンセラーさんとかいらっしゃいませんか?(常勤の場合もあるし、特定の曜日しかいないとかもあると思います。)担任の先生か、保健室の先生に相談すると、紹介してもらえると思います。そうすると保護者の方にも先生の方から説明してもらえると思います。

主さんのようななんかもやもやした状態、私も同じような年ごろに感じたことがあるので、きちんと対処してもらえるといいなと思います。私は親に相談しても理解してもらえず、何となくやり過ごしたのですが、後悔してます。自分に対して辛く当たりすぎず、ちょっとでも楽になるように過ごしてくださいね。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧