注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

長文です。親のことで結婚を諦めている人はいますか? 乗り越えてご結婚された方はいますか? 29歳の一人暮らしの女です。 高校生の頃に母親を亡くしました

No.2 22/08/28 16:03
匿名さん2
あ+あ-

父が若くして亡くなり遅めの母子家庭になった経験がある者です。母を一人にするわけにもいかないと思い子供部屋おばさんになりかけたところで、無理やり実家を追い出されました。「このままだと、あなたが私(母)を背負うことになるから出ていけ。」という事でした。その後、結婚し、年を取った母へは別居で通いで介護をしています。

以下は主さんへのアドバイスです。お父さんは放置でいいのではないですか?
>結婚を考えてくれている彼がいるのですが、正直に話すのが怖いです。
好き勝手に暮らしている面倒な父がいる、出来れば会わせたくない。こんな状況だけど大丈夫?とサクッと話してみてはどうでしょうか?あとは、彼氏やそのご両親が判断すると思います。主さんから去る必要はないです。

結婚後はどうするか彼に問われたら、「必要な手続き位は手伝うかもしれないが、高収入だった父なので私がお金を出すことは一切ないし、ほとんど会うこともないと思う。」でいいんじゃないのでしょうか?

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧