注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

義実家について相談です。 夫は長男です。義実家が近いです。 近くに夫の弟家族も住んでます。 義母は、夫の弟の経営してる小さな会社の事務員としてパートで働い

No.1 22/08/31 20:15
通りすがりさん1
あ+あ-

こんばんわ。結婚したのはその相手でも、引っ付いてくる実家だのなんだのは本当に困りますよね。あくまでも配偶者を愛して結婚したのであって、実家を愛して結婚したんじゃないのに。

主さんの子供については、義実家うんぬんは気に病む必要はないと思いますよ。あくまでも、主さんの家庭の大切な子供として産んで育てれば良い話です。そんな唯一無二の子供を他人の家庭の子供と比較したり差をつけるような人であれば、基本的にろくでもない考え方の人です。上手くやる方法を考えるより距離を取る方法を考える方が建設的です。

また、現状どうするかについては、義実家で当たり前の無償の働き手のように扱われているとのことについては、そもそも行かなければ良いのではと思います。旦那さんは弟さんに対抗心のようなものがあるのかもしれませんが、それは旦那さんの裁量の中でやればいい話で、主さんが巻き込まれる必要はないと思います。義実家で存在感を示したいなら旦那さんが義実家で働くなり弟さんの子供の面倒を見れば良い話で、旦那さん個人の問題でないでしょうか。旦那さんと親の関係については、助けを求められた時には助けた方が良いと思いますが、そうなる前は本人に任せた方が良いと思いますよ。
現状で一緒に義実家に行ってあげて働いてあげて、結果悩んでしまっている主さんは、優しすぎというか甘すぎなのかなと思いました。

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧