注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

両家の違いについて(創価学会と浄土宗) はじめまして。閲覧ありがとうございます。 わたしは今年結婚し、仕事を辞め旦那さんの転勤について関西から関東へ引っ

No.1 22/09/04 08:32
お礼

義実家、彼の「親族への一切の勧誘禁止」はわたしも全く意義なしですが、
ただそれとわたしの名前だけ学会員は正直別問題にも思えています。

名前だけ学会員であることで正直不利益に感じたことはないので、
親がわたしが名前だけでも学会員であることで救われるなら譲歩できるポイントだと思っています。
昔は非常に過激で攻撃性のある宗教でしたが今は穏やかな活動をしていることも知っているので、事件につながることを考えてはいませんが、もし万が一のときも「あそこは創価学会員」と義実家やわたしが指さされることはないと思います。

義実家の意見はわかるんですが、正直極端なところもあり「普通じゃない」と言われるのはそれこそ強要ではないかと思っています。

公布活動選挙活動をわたし含め義実家親族全員にしないことを誓約書かく必要があるかもしれないと言われました。

親にこの話を今週中に帰省ししないといけません。
きっと親は生き方を否定された、最大の親不孝と思いひどく傷つくと思います。
自分たちより主人をとったと思うと思います。
そう思うと辛いです。

親孝行は学会と別でできると思っています。
それでも脱会までして親を傷つけるのは…と思います。

親の創価学会への気持ちと、わたしへの気持ちもきちんと向こうのご家族に知ってもらった上でそれでも拒否されるのであれば脱会も仕方ないと思っています。
ただ頭ごなしに否定されるのは親も可哀想だと思います。

両家それぞれ譲り合い理解し合えればいいんですが、
このままだと意見のぶつけ合いにしかならない気がします。
一番大事なのはわたしの意見になると思うのですが、前述した通り脱会することで親が壊れるくらいなら名前だけは残してもいいと思ってます。ただ、そのスタンスは義実家には理解されません。

昨日の出来事でまだ心の整理がついていません。
20数年付き合ってきたものを全て捨てれるのか、
結婚式がこんなに迫りきったタイミングで急遽できなくなるのか、
いろいろと不安です。

1番立場の近い兄弟に話したところ、わたしと同意見だったので公布活動の拒否に関しては親と私の話し合いの仲介をしてくれると言われましたが、
脱会までの温度感を知りたいから主人と電話したいと言ったことに関しては主人側での拒否で叶っていません。

客観的なご意見がほしいです。

最初
1回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧