注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

食べ物の好き嫌いが多い人って克服が難しいのでしょうか? 私は大体は美味しく感じ、また美味しいとまで思わなくても問題なく食べられるタイプです。 ですが

No.28 22/09/21 09:19
匿名さん28
あ+あ-

黙って食えとか来るなとかすごいね

結局さ 何でも食べられる人にはわからないんだよね
私も食べられない物がある
だから何でも美味しく食べられる口を持っている人が羨ましいよ

主さんの横で黙って食べてるけど無理して食べてるからえずくよね?それでもいい?

私の子供 お肉 お魚 食べられなかった 親として一生懸命やったし子供もオエオエ言いながら頑張ってたよ
どんどん痩せてくし食事の時間が子供にとって苦痛の時間になっちゃったんだよね
だから 諦めた
今は物によるけどハンバーグと唐揚げは食べられる ダメなやつもある
子供にはお外ではみんなと行った場所で食べられそうな物を見付けて食べなさいよと言ってある でも 優しいお友達がファミレスを選んでくれるから大丈夫 仕事の集まりの時もいろんな物があるから食べられる物を食べている
そもそも一点しかない事の方が少ないでしょ?

逆に何でも美味しく食べられる口を持っている癖に毎日 一緒に食べるわけでもないのに黙って食えだの親の躾がなんて言うのどうなんだろ?

一部 主さんの言い分もわかるよ 好き嫌いが多いとお店を決めたりするのが大変なのは
好き嫌いの多い子供を持つ親は理解すると思う
嫌いな物より食べられる物を聞いて決めたらいいんじゃない?別に出たもの全部食べなくてもいいんじゃない
食べられる物があればいいんだから
それとも全部食べないと気が済みませんか?

28回答目(46回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧