注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

隣の家の人が、こちらと逆のことをしてきます。 たとえば、こちらが車で帰宅すると、隣の人は急に車で出て行くし、こちらが家の電気をつけると消す、こちらが休みで家に

No.14 22/09/21 18:16
匿名さん8
あ+あ-

いやいや、環境によるのかもだけど
例えば、うちは密集地でもあるから隣や向いの方が帰ってくる門扉音と扉音でわかりますよ。
窓も近いから声も届くし、朝夕晩にパーっと全灯でカーテン開けはるから こちらに光も入ってくるし、いやおうでも存在感大です。
向うの人もうちの夫が帰宅したのがわかるようで、私が“おかえり”と言ってるのを聞いて「えらいがんばっとるで」と向いの人に言われびっくりしたことがあります。
主さんの環境がどんなのかわかりませんが、経験のある環境の者からすると
心配してしまう気持ちはわかります。

14回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧