注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

1歳5ヶ月のしつけについて悩んでいます。 主に悩んでいるのが以下のことです。 食事の時座らず、歩き回ったりする。(最初は赤ちゃん用の椅子に座らせて食べていま

No.2 22/10/03 12:33
匿名さん2
あ+あ-

そんなもんです、大丈夫!
うちの子もそれくらいのときは、座らないし奇声はあげるし癇癪起こすし大変だったなー。
気晴らしに外食行ったらぐずってしまって、しばらくはなだめてたけど周りに迷惑だから、注文とりにきた店員さんに頭下げて出ていったこともあった。
スーパーでも、お支払いの段階でギャン泣きして奇声あげて、周りにぺこぺこしながら、こりゃ袋詰めできないわ!と思いカゴごと車に持って行って、トランクにひっくり返してカゴ返しに行ったりとかも。(笑)
一歳五カ月できちんと座って食べて、癇癪も奇声もない子がすごすぎるだけで、それについては親のしつけあんまり関係ないと思います。
そのうち、外でそんな子を見かけたら懐かしいわー、お母さん頑張れ!って思えるようになります、私みたいに。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧