注目の話題
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

31歳長女、2年前に結婚して今は旦那と2人マンション賃貸で住んでます。 私は祖母81歳、母52歳、兄33歳、弟28歳の5人家族です。 母は現役で仕事をし

No.3 22/10/05 06:30
匿名さん3
あ+あ-

主さん、大変でしたね。
田舎って(勝手に田舎扱いしてごめんなさい)男尊女卑が半端ないですよね。。。うちの実家もそうです。行事ごとに働かされるのはいつも嫁側(私の母と他の兄弟の嫁達)男は座って酒を飲むのが当たり前でした。
厳しく育てられてないからか、私のお父さんも含めて男兄弟達はプライドだけが高いお金も稼げないアホたちばかりです。
そして私の母はそんな父の尻拭いで朝晩掛け持ちで働くのを私が学生のときから60代過ぎた今でもやっています。
父は居たけど、ほぼ女で一つで育てて貰った感じなのでとても感謝はしてます。
私も学生の時からアルバイトをして自分のものは自分で稼いだり、お母さんにお金貸してと言われたら貸したりをしていました。
ただ、お母さんって特に長女とかに甘えて当然なところがあるようで社会人になって家から出ても2ヶ月に1回はお金を貸してと言われて、返されても次の月にはまた貸してと言われる事の繰り返しでした。数万円ならちょっとはわかるのですが20万貸してとか普通に言ってくるし、返すのも私が怒らないと返さない感じになっていったので最後にはわたしに甘えないで。これ以上私にお金を求めて来たら縁を切るからと言ってお金の貸し借りを終わらせました。
(その時のお金は必要なお金ではなく余計な事にお金を使ってたので)
でも、それを言ったお陰でお母さんは私が何かするのが当たり前と思わなくなって前よりもいい関係が作れてます。
主さんのお母さんも当たり前だと思ってるんでしょう。一度ガツンと縁を切る気持ちで思いをぶつけたほうがいいですよ。
主さんの男兄弟はちょっと都合が良すぎます。今、責任感を植え付けないと将来私の父のようなプライドだけが高いアホになりますよ。
アホにさせないためにも、自立と親への感謝を行動で表す事を男達二人にやらせてください。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧