注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

私たちは清らかな存在になることを目的として生きているのは絶対法則だと考えています その段階で理解できず躓く人がいて 次の段階で理解できても躓きます 清らか

No.30 22/10/07 11:50
匿名さん30
あ+あ-

たまたま開いた相談だけど言葉の定義が曖昧過ぎて意味がわからないです。

1:「清らかな存在」とは具体的にどのような状態を指すのか?
  そしてその状態は明確に自覚出来たり他者から見て判別できるのか?

2:「清らかな存在」になるには先祖供養や参拝が有効との事ですが、それらの行動と清らかな存在の具体的な因果関係(なぜそうなるのか)

これら二点が知りたいです。

30回答目(72回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧