注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

父方の祖父母がいるんですけど、とても体が悪いです。祖父は認知症、祖母はパーキンソ…

回答1 + お礼0  HIT数 232 あ+ あ-

匿名さん
22/10/14 10:43(最終更新日時)

父方の祖父母がいるんですけど、とても体が悪いです。祖父は認知症、祖母はパーキンソン病でまともに歩けないし、私は出産して来年まで休みで家にいて、祖父母からよく頼み事されて病院に連れて行ったり買い物に行ったり手伝っています。私の実家は祖父母の家の隣にはあります。

実家は祖父母の手伝いをしなくて、妹と弟ともいるけど何もしません。父は1週間分の薬を用意したり、2ヶ月に1回の精神病院に連れて行きます?。母は仕事に行って帰ってご飯作ってママさんバレーに週5以上で行っています。時間は19時半で帰ってくるのは23時くらい。父はその間洗濯物を干したりしています。妹は免許を持ってないんで手伝うことはあまりありません。弟は反抗期?自己中?であまり家にいません。

さっき祖父から電話があって、22時くらいに父が洗濯物を干してるのを見て不憫だと祖母が言い、母が何もせずに毎晩バレーで遊びに行きよる事に苛立ち、母方の祖母に電話しようかと思うという電話でした。

母方の祖母は母にはきついと言えばきついけど、仲が良く、しかも父方の祖父が嫌いです。理由は昔父方の祖母を大事にしなかったり、浮気をしたりしていたからです。まあ曲がった事は嫌い的な。

でも電話したらどうなるんやろ?とか、もし母方の祖母に言って母の耳に入ったら喧嘩になるんやないかな?とか。
私自身、母にはいろいろやってもらって頭が上がらないのでどうしようと思っています。一応父方の祖父には、私から言っとくと言いましたがどうしたらいいですか?

タグ

No.3651062 22/10/13 22:57(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧