関連する話題
僕が帰宅前からビールを飲んでる嫁。愚痴ですみません。
風俗勤めが旦那にバレて、離婚
生活出来ません。

旦那 手取り22万ボーナスなし 私パート手取り7万 共に34歳、子供は小学生が2人。 車は2台所有。 この度、旦那がバイクに乗りたいと言出だしま

No.35 22/10/18 23:14
匿名さん35
あ+あ-

私は結婚しておりますが子供のいない20代後半の男です。バイクに乗っているのでバイク乗りとしてレス致します。
前提として、車2台は本当に必要なものでしょうか?一通りレスを見ましたが、車2台の理由については書かれていない様なのでお伺いします。見逃してたらすみません。
車の所持はバイクよりも保険/車体価格(ローンなど)/駐車場/車検/消耗品など、結構かかりますよね?2台となればなおさら、なぜ必要なのでしょうか?
主さんと旦那さんである程度は妥協していい塩梅に落ち着けるといいと思うのですが…ここからは私的に思うことを書きます。旦那さん寄りです。
まず、車を一台に減らす。そして旦那さんのお小遣いは現状ままで小型バイクを買う。
それで車売る分のお金と、税金含めた維持費が1台分浮きますよね?
そして旦那さんには小型バイクで妥協してもらう。
今では125cc以下の小型バイクでも色々あり、好みのものが見つかる可能性は大いにあります。小型なら免許も安く、維持費も車に比べたら全然かからない。車体も軽く扱いやすいので、いきなり大型などに比べれば事故の可能性も減る。
そして死亡リスクですが…こればかりは多少あります。しかし小型なら速度も出ない、先にも書きましたが車体が軽いので立ちごけ、扱いきれず転倒する等は少なくなります。
どこかのレスにあった様に思えますがロードバイク(自転車)の方が、むき出しの手足に最小限のヘルメットで車道をそこそこの速度で走るので、転けた際の死亡リスクは高いですよ。

現状旦那さんはお小遣いアップ+バイクの購入、主さんは家計にそんな余裕ないし死んだら困るからNGで争っているので、根本的な解決ではないですが、今離婚したら関係ない子供に迷惑がかかるので、旦那さんはお小遣いそのまま、小型バイクで妥協、主さんはバイク乗るのは妥協して小型ならOK(少し死亡リスクが減るので)、お小遣いは家計に影響するのでアップはなし、そして家としては車の所持数減らすことで維持費の節約ができると思います。

35回答目(59回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧