注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

中1の息子がいます。 勉強はあまり好きでは ありません。 でも平均的か …

回答4 + お礼1  HIT数 271 あ+ あ-

匿名希望( Dr8PCd )
22/10/26 13:34(最終更新日時)

中1の息子がいます。
勉強はあまり好きでは
ありません。
でも平均的か
平均的より上の点数はとってきます。
70点代が多いです。
しかし、頭が良い高校にいっても
何の意味がある?といい
勉強したくない、が本音です。
将来何の仕事がしたい?と聞いても
何でも良い。
頑張って勉強しとかないと
将来したい仕事ができても、
諦めないといけない。
大学と高卒ではもらえる給料も違う。
など言っているのですが
別にいいし。と言い反抗的な態度です..
でも子供なりに考えているのかも
しれない、と信じてる自分がいます。
私は偏差値50以上真ん中レベルより上か真ん中の高校へ進学し
大学に行って欲しいと思っています。
主人は高卒、私は医療系の専門卒で国家資格あります。
主人も自分が高卒で働いてきて、
やはり大学などに進学して欲しいと思っています。若く出来婚したのですが..
お金の無い時代から子供のために
コツコツ貯金してきました。大学費用も出してあげたいと思っています。
何とかやる気になって欲しいです。
頭ごなしに怒りたい気持ちは山々です。
でも反抗期にそれをしたら
勉強が嫌になるとかならないとか..
やったら出来る、70点もとってくるんだからこのまま頑張ったら大丈夫。
おだてておだてて..
テスト勉強も手伝ってて言われたことは
手伝い一緒に勉強したり..
何が正解かわかりません。

本音は高い塾代も払ってるのに
そんなにいい点数もとってこない
テスト前ももっと勉強できる時間あるし、プリント隅々まで必死に覚えろ!
てブチ切れたいです…

タグ

No.3659149 22/10/25 23:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧