注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

お歳暮やお中元って何の為に存在しているのでしょうか。 我が家にとってお歳暮やお中元は大きな負担になっています。 親戚同士だけなのですがそれでもお歳暮やお

No.2 22/11/01 03:54
匿名さん2 ( 37 ♂ )
あ+あ-

見栄の張り合いの習慣が未だに残ってるんだよね、でも年賀じまいは流行ってきてるね、でも特にえげつないのは法事、何回坊さん呼ぶの?何回お布施渡すの?金で名ばかりの戒名買うとか意味なくない?税にしてもほんと日本って何するにしても集金国家、でもね、ネトゲで知り合った人ともう4年以上お中元とお歳暮のやり取りしてます、お菓子送ると相手さんのお子さんが喜ぶみたいで・・・。

2回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧