注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

母親が認知症と脳梗塞と他多数体が悪く一気に要介護4になりました。施設から大きな病院に通院するには家族の付き添いが必要で毎回赤ちゃん抱っこ紐にいれて上の子を手を繋

No.31 22/11/04 09:15
通りすがりさん2
あ+あ-

なんか「もう死なせて良いんじゃない?」的なレスが増えてて…。

私は50代で両親は80代半。最近やっと親の死の覚悟が出来た感じで、多分主さんの年齢では親って70代じゃない?なかなか覚悟するの難しいし、主さんは頑張りたいから知恵を求めているわけだし。

取り敢えず主さん。施設入所の時の書類をもう一度見返してください。
多分「入所後の通院について」って項目があると思うんです。書類を紛失してたら施設に聞けば大丈夫。

そこに、「通院は家族が」と書いてあるかどうかの確認をしてください。
書いてある場合、それを持って役所に行って、「これは介護保険使えないんですか?」と聞いてください。

このスレ見て、介護やってる友達に聞いたら、ギリギリグレーゾーンらしいのですが、基本介護保険が使えるらしいんです。
検査だけ(レントゲンや採血、採尿だけ)なら、介護保険を使って、ヘルパーにお願いしてしまって良いと思います。それなら説明の日、診察の時間だけ付き添いするに出来ます。
採血採尿レントゲンは病院に行けば看護師がいますので、ヘルパーが出来ないところは看護師にお願いしてしまいましょう。
座り直し?ヘルパーが出来ます。何なら腹部ベルトとか、リクライニング車イスを施設(病院にもあると思う)から借りて利用しましょう。

もしどうしても主さんの付き添い以外ダメって言われたら、やはりお子さんを預ける方向にしましょう。
下のお子さんはお金がかかりすぎると思うので、上のお子さんを一時保育等利用してみては?
幼稚園や子ども園等で一時保育をやってるところあると思うので、問い合わせてみてください。お金は掛かりますが、お子さんの成長と言うメリットは多いにあります。施設の人に付き添いのお金かけるより良いと思いません?

また保健所に一度相談してみてください。
保健師が一時保育してくれる地域があるようなのです。
費用は0円~で公的機関なので安いのですが、人数に限りがあるのでちょっと大変なようですが、相談は電話代だけです。言うだけは言ってみてください。

病院のケースワーカー?っていませんか?大きな病院ならいると思うので、受付で聞いてみてください。
そこで困ってることを言ってみてください。

長々とすみません。何か少しでも解決できること願ってます。

31回答目(49回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧