注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

プレ幼稚園で他の母子がおとなしく座っていても、我が子は歩き回ってしまいました。 プレ幼稚園の出来事です。息子は来年から幼稚園の年少クラスに入る予定です。

No.4 22/11/11 14:03
匿名さん4
あ+あ-

何言ってるんですか。
プレってことは2・3歳でしょう。

その時期に多動じゃなきゃ困ります。

その時期にあちこち興味の赴くまま行動することで、身の回りの環境を知って知的好奇心を育みます。

また、たくさん身体を動かして発達することで、小学生くらいの年になったら座っていられることができるようになる、ていう順番です。

先生方はプロですから、2・3歳はそんなもん、てのも承知してますよ。

お子さんが遊びに貪欲なのは、むしろ頭のいい子になる可能性の方が高いので、肯定したほうがいいです。

4回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧