注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

中学生になるのが怖いです。 現在小6の女です。私は元々環境の変化に弱くて、中学で不登校になる気しかしないです。私の小学校は結構人数が少ないんですが、私が行く中

No.7 22/11/12 18:21
匿名さん7
あ+あ-

環境が変わる事に不安はありますよね

「同時期に入学する人の中にも、あなたと同じく不安に思っている人もいるかもしれない」と考えると少しは気楽になれるでしょうか

最近は有名な芸能人が、学生時代に不登校だった事の体験談を語っている事を見聞きする機会が多い気がします。
これについては当人達が、「不登校になっても人生なんとかなる」と言う事を伝えたいが為に発信しているのではないかと思っています。

公立中学校は、「たまたまその学校の近くに住んでいる同年代」を「テキトーにクラス分け」しているので、あなたとの相性が良いか悪いかは来年度までわからないので、
「必ず学校生活を上手く立ち回ろう」とするのではなく、
「できれば楽しく過ごして、ダメだったらその時に考えよう。不登校でも2年生から楽しく通いはじめた人もいるし、高校生から楽しく通いはじめた人もいる。大人になってからは楽しく生活している人もいる。中学はとりあえず気楽に行ってみよう」と考えてもらえるとボクは嬉しいです。

7回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧