注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

入社したての会社なんですが 私に対して、上司がなんでもかんでも決めつけで否定したり怒ってくるのが もう本当にストレスでしんどいです。 いつも上司の思い込み

No.9 22/11/19 11:25
匿名さん9
あ+あ-

私も似たような経験あるので気持ちは分かりますが、相手を変えることは不可能だと思った方がいいです。それって、言い換えれば自分の思い通りに相手をコントロールしたいってことでもあるので。
都合良く辞めてはくれないし、変わってもくれません。
じゃ、主さんが変わるしかないってこと。

外の社員はどう思ってるんでしょうか?
相談できる人がいるといいんですけどね。
きっと同じような経験してるかもしれないし、良い対処法とか教えてくれるかもしれませんね。
あとは、相手に言う隙を与える前に先手先手で仕事してしまうとか。そのためには仕事覚える必要があるので、その上司のことは置いておいてとにかく目の前の仕事を覚えることを優先するってことですかね。

その上司はプライドが高いんだと思います。もしくは劣等感の塊で自信がない人なので、そうやって威圧して自分を必死に守ってるとか。
案外、さすがですね!いつもありがとうございます!なんてほめてあげたら馬鹿みたいに喜ぶかもしれませんね。
でもそんなことまでして慕われる必要ないと思うし、仕事で黙らせるのが1番だと思います。周りも主さんの働きぶりは見てるので、いづれ味方にもなってくれるかもしれませんね。

あとは休日を思いっきり楽しむとか。休日に上司のこと考える時間を減らす。自分でわざわざ嫌なこと思い出して悩む時間は無駄なので。

私も病気になるくらい理不尽な人間関係で悩んできたので、主さんの気持ちはよくわかります。

9回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧