注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

高校を中退したいのですが親が聞く耳を持ってくれません。 この前、感情に任せてしまいましたが一度親に真剣に相談しました。11月までに高校に連絡しとくねーと言って

No.34 22/11/25 18:43
匿名さん34
あ+あ-

通信制に行くお金がもったいないと、他の方の返信でありましたが、
公立の通信制高校、定時制高校であれば学費は安いですよ。
制服もないですし、最低限の費用と交通費くらいしか
かかりません。
ただ最寄りにあるかどうか確認したほうがいいですね。

公立の通信の場合は、おそらく月に1〜2回くらいの
通学だけで、あとはレポートだと思います。
家から1〜1時間半くらいかかっても
月に数回だけならなんとかなるかもしれませんね。
定時制のメリットは、毎日学校に行って勉強できること。
持病があるとのことですが、もし
朝が苦手な人であれば、午後〜夜授業の定時制はいいですよね。
毎日が無理そうなら、通信の方がいいかもしれませんね。

持病があるとのことですので、親御さんから
必要なお小遣いをもらえるならば、その中でやりくりをして
バイトは無理せず土日だけなど週1〜2回だけにするか、
夏休みや冬休み、春休みなどの短期などで
、高校卒業するために学業を重視した方がいいと思いますよ。

私立の通信は学費も高いですよね。
ただ、通学制などもあるのがメリットですね。
お金がもったいないと思うのであれば
やはり、今の学校(公立ですか?)を卒業するか
公立の通信や定時制を調べた上で
親御さんに、この学校に編入したい。もしくは
1年遅れでもいいから、高校をきちんと
卒業すると伝えるといいのでは?

通信(公立)だと、自学自習ができないと
厳しいかもしれませんが、自分で勉強することができれば
あなたが特に、標準的な理解力や学力(偏差値50〜60)があるなら
市販の参考書などを用いれば、全く問題ないと思いますよ。
偏差値45〜50くらいでもとりあえず
市販の参考書、基礎問題を解いて、先生に相談したり質問して
及第点をクリアしてレポート提出すれば、多分大丈夫だと思いますよ。

34回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧