注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

高校を中退したいのですが親が聞く耳を持ってくれません。 この前、感情に任せてしまいましたが一度親に真剣に相談しました。11月までに高校に連絡しとくねーと言って

No.35 22/11/25 20:10
匿名さん35
あ+あ-

>通信制は親も言っていましたが私は勉強も努力もしたくない人なのでその高校に行くお金がもったいない気がします、、

親の気持ちになれば、主さんに将来ちゃんと自立して生活できる力を身につけてもらいたいでしょうから、今の高校を辞めたいとなれば、当然その後の生活を主さん自身がきちんと考えているかどうかに尽きると思います。
お金の事は、親が考えることで、主さんの辞める理由にはならないと思います。

勉強も努力もしたくないとは、、
自立して生きて行くには、勉強はどんな形であれ必要なことです。
通読した印象では、嫌なことから逃げるために、高校を辞めればいいと短絡的に考えているだけのように感じてしまいます。
他の方のレスの通り、辞めるのは簡単ですが、高校を辞めることによる後の不利益を考えれば辞めない方がいいです。

お友達と上手く仲良くできなくて、はぶかれたとしても、いじめられているわけではないなら、逃げ場所みつけたり気にしない術を身につけるなり、それも一つの世渡りしていく上で大切な体験という名の勉強みたいなものです。

とりあえず挨拶して、敵を作らず、孤独に強くなると、人として強くなれます。

高校は勉強だけしに行けばいいんです。

我慢はしなくてもいいですが、辛抱する事を覚えることは大切だと思います。

親が反対してるのは、主さんを思っているがゆえの事だと思います。
どうしても辞めたいのであれば、ちゃんとした生活と人生プランを考えて、親を説得するしかないです。

35回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧