注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

※かなり長文です。 女友達のことなんですが、見た目は美人でスタイルが良いので昔からすごくモテます。でも、性格がかなり悪いというか、歪んでます。僕はそんな彼女を

No.10 22/11/24 15:14
匿名さん10
あ+あ-

友達への意見や意志を持っている事は素晴らしい事だと思いますが、相手が性格を変えたいなど悩みを持ちかけているなど主さんに相談してるならともかく
主さんが勝手に自分の考え方の生き方や意見に寄せようとしてるならお節介というもの。
最悪人によってはいい気分にならないかも知れません。

仮に相手の行動が間違っていたとしても、
人は正しい事ばかりして生きていくものではないし、自らが間違いをする事で学んで成長していくもの。
友達が成長したい、変わるために何が間違ったのかなど見つめる時が1番大事なんじゃないんでしょうか。

相手の事を思って、という気持ちはとてもよく分かります。
人のことよりも主さん自身が自分がお節介でいること自覚して学んでほしい。

今後は友達にしかり、人から「助けてほしい」と誰かに言われたら、あなたのできることをする。そんな生き方をすればいいと思う。できないことはしなくても良いくらいの考えは必要ですよ。

10回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧