注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

大学進学について、自分がやりたい学問か、自分の能力か、将来の就職、どんなことを最も優先して進学先を選びましたか? 私は歴史とか読書が好きなので、文学部や人

No.2 22/11/28 23:34
匿名さん2
あ+あ-

現工学部3回生の女です。元々、夢もやりたいことも曖昧でコロコロタイプ。

自分は数学と物理が好きで、数学科に行こうとしてた。受験勉強をしてるうちに有機化学楽しいじゃん、ってなって化学を専攻にすることに。さらに、高校の化学の先生になりたくなり、専門の勉強をしたいと工学部で免許を取ろうと進学先を決めた。好きなものと就活のことを考えた中間を選んだみたいな。

結果、就活中。化学も先生も向いてないなぁって感じ。高校卒業とコロナ同時だったから、大学生活あまりしてないから大変笑
元々まぁまぁやりたいことを見つけて進路を選んで、向いてないことに気づけたから選択は間違ってなかったと思う。
自分は親も大学のうちに、やりたい仕事を見つけろってタイプだったからこれで許されてる。

どう選ぶかは本当にあなた次第ってことしかいえない。ただ、工学部は有利だと感じている。
好きなことを差し置いて、テストの点で決めるのはもったいないと思う。点はいくらでも延びるから!
いろいろ大変だと思うけど頑張ってね!!

2回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧