注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

子供をもうけないことを、どうやって両親に説明するか? 30歳目前の男です。 来年、彼女と結婚しようと思っているのですが、彼女の持病や経済的な理由で子供は

No.10 22/11/29 18:08
匿名さん10
あ+あ-

基本的には夫婦のことですが、
聞かれる前か、もし一度聞かれたら、その時に
子供は設ける予定はないと伝えるといいのでは。

あまり、嘘を言うのは良くないと思うので
自分が不妊というのはどうかと思います。
ただ、ブライダルチェックなどで不妊なのか
妊娠しずらいなども検査できますので
念のために検査するのもいいでしょう。

結婚してから、不妊と気がつく場合もありますからね。
不妊ではなければ、それはそれで情報として
持っていてもいいでしょうし、
反対に、奥様の方に不妊が見つかったり、
あなたの側に精子に問題がある、持病が見つかる
と言うことがあれば、諦めがつくかもしれません。
あなたがわに問題に関してであれば親御さんには
その旨伝えれば、(あなたの親御さんも)諦めもつくでしょう。

あなたの側に、不妊の問題、持病もない場合であれば、
ただ、子供は設ける予定はないとだけ
伝えればいいのではないですか?

不妊というわけではなく、妊娠すると
リスクがあるとか、難しいということですよね。
奥様自体も、妊娠や出産に不安がある、
望んでいない、あなたもそれに同意、理解しているなら
それでいいのではないでしょうか。

ただ、不妊ではないということは、きちんと避妊しないと
妊娠する可能性もあるでしょうから、避妊は確実にされた方がいいと思います。
持病もあるとのことなので、ピルを併用できるかはわかりませんが。。
友人で、妊娠しにくい、妊娠はしないと思っていた人が
妊娠してしまい子宮外妊娠で中絶することになった人もいます。
中絶は心身ともにダメージが多く、胎児の命を奪う行為になるので
極力避けられるといいかと思います。

10回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧