注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

断るのが苦手です 最近人間関係において断るという行為が苦手になってきた節が…

回答1 + お礼1  HIT数 193 あ+ あ-

匿名さん
22/12/03 14:08(最終更新日時)

断るのが苦手です

最近人間関係において断るという行為が苦手になってきた節があり、それによって心身ともに疲れてしまったり、ストレスが溜まって攻撃的な行動で防衛してしまうことが増えたなと感じております。
もともと断るのは苦手なこと、自分も相手もある程度楽しめることや、相手にとって役に立てるならと思って受け入れ幅が少なくはない方なのかなという自覚があります。また性格的にお節介焼きなので、人の世話を焼きたいというタイプなんだろうとも思います。
それでも潰れてしまうから無理をしないようにしようという意識もあったのですが、最近出会った方々の中で一度断ると存在そのものを否定されたと思ってその後、こちらを頼ってしまってはいけないと思い込み孤立するような方が多いなと感じています。
例えば悩み相談とかを一度断ると、頼っちゃいけないと1人でため込んでしまうなどです。これで私じゃない他の方を頼ってるならまだ良いのですが、様子を見ているとそういうわけでもなさそうなのがわかり、つい心配やこのまま精神的に潰れてしまうよりはと思って無理やり引き受けてしまった案件がこの一年ほど多かったです。
ただ最近とうとう限界が来てしまったこと、余裕がないことで「こうしたらいいのになんで⁉︎」とか「もう私だけに言われたってどうにもならないのに」「受け止めきれないけどここで受け止められなかったらまた振り出しに戻る」という思考が強くなってつい相手にキツく当たってしまいました。

多分かなり共依存の関係になってきていて、防衛的な部分や「このくらい許されるだろう」という慢心から攻撃性が高まったんじゃないかと自分で推測してます。
これからも仲良くはしたいですが正直今の距離感には限界を感じています。
しかし今までの経験からして距離を置きたいと伝えたら一気に0か100な考え方をされてしまう気がしてなんと伝えたら良いかわかりません

タグ

No.3684841 22/12/03 03:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧