- 注目の話題
- 旦那が男兄弟いる方、 嫁同士でライバル意識とかありますか?
- 兄の不倫が発覚しました。 兄嫁は激怒しており私は本当に申し訳なく思っています。 ただ、兄嫁が事の詳細を事細かく私や母に伝えて来るので精神的に辛いです。もちろ
- 母の日が苦痛で仕方ない。 私は毎年両家の母それぞれに贈り物をしてきちんとメッセージまで添えて感謝しているのに、私には3人の子どもがいるのに誰一人として労っても
デキ婚って今では珍しくないですがやはり、自分は段階を踏んで結婚したいな、と思うものですか? 私の両親はデキ婚で私はデキ子で産まれたのでこの意見が言えますが
No.21 2022/12/05 21:48
匿名さん1 あ+あ-
>20
そういう人がかわいそうと思われる、思われないの話ではなくて実際問題ショックを受ける子どもも居るのにその事実を軽く受け止める世間と、よく考えずそういう子どもに気兼ねなく親が伝えてしまう事が嫌だと言う話だと思います。
私の家庭は母子家庭だし、親はデキ婚です。でもそれを可哀想と周りに言われるのは嫌です。
一方で、養育費が仮にあったらなとか、よき父親が居てくれたらと思ってしまうことがあります。
私は必ずしも世間からどう思われるかと自分がどう思うかはイコールである必要は無いと思います。
なぜなら人間は多かれ少なかれ矛盾を持ち合わせている生物だからです。
加えて、「苦しみながらも必死に前向きに生きている人たちにもみんなに失礼と思いますよ。」
という言葉は少々強い気がします。
だとしたら「この事実を踏み越え前向きに生きましょう」の一言で済ませれば良かったのではと思ってしまいました。
確かに私より苦しい生活をしている人はいるでしょう。でも必ず私より良い生活をしている人も居ると思います。もしこの言葉が本当ならば、苦しい人の頂点しか「苦しい」と声を上げてはいけないのでしょうか?ため息をついてはいけないのでしょうか。
確かに質問者さんはデキ婚という言葉を多用しているような気がします。でもそれはトピックがそれであるので仕方ないと私は感じました。
私的に少し解釈が違うなと感じた部分があったので意見を言わせていただきました。
同スレに複数回も登場してしまい申し訳ありません。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧