注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

私の祖母は長男嫁をずっといじめていました。不仲で嫁は苦労してきたと思います。孫の私に嫁の悪口はよく言う人で聞く方は嫌で、 誰よりも年上だから私が一番偉いという

No.1 22/12/22 17:58
通りすがりさん1
あ+あ-

当たり前ではないです。

イジメられたから、イジメ返す。
嫁はイジメた姑を「酷い人」と泣いていたはず、同じことをしたら自分も「酷い人」になってしまう。
それはやるべきじゃない。

但し、優しくする必要もない。
ずっと我慢してきて、姑の思い通りになったんでしょ?
姑はそれで気持ちがよかったんでしょ?
それで良いでしょ。

嫁は姑が体が弱ったから強くなったんじゃありませんよ。
夫の家(他人の家)でよそ者扱い、居場所がない、から何十年もその家で生活して、もう自分もその家の人間になったんです。
遠慮もしない、我慢もしない、普通になったんです。
実の娘が「来るな」と言う、嫁も「来るな」という。
どうして娘は酷くなくて、嫁は酷いんですか?
同じことをしてるのに。

主さんの一族の考え方が、古い日本の考え方だと思いますよ。
姑の面倒は他家の娘の嫁ではなく、長男の息子が見れば良いんです。
お嫁さんにやらせようとするのが、間違いです。

長男の息子さんは、お嫁さんのお母さんの食事を作りますか?
お嫁さんのお母さんを家に泊めますか?
夫婦は平等です。
お嫁さんにだけ押し付けている、実の息子、娘が間違ってます。

そもそも、姑のイジメからお嫁さんを守らなきゃいけなかった。
ちゃんと守って、止めさせないから、年を取っても続けるんです。
一番悪いのは長男です。

最初
1回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧