注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

食物アレルギーの検査をして、色々とメジャーな卵や牛乳、大豆アレルギーが発覚しました。 外食は調べられる範囲で調べたらたいていこれらの食材が使われているので

No.4 22/12/26 00:02
お礼

≫3

ありがとうございます。
おっしゃるように
割と神経質に取り組むのは好きなので、
ほどほどにしないと病は気からで
もっと不安定になってしまうかもと、危惧している自分もいますので、
ほどほどにしたいです。

今まではアナフィラキシーや蕁麻疹は出ていなかったものの、
抜け出せない恐怖のような強い恐怖を感じることが多くありました。
日本文化への恐怖、
親からのしつけからの恐怖心など、
心が弱くて、今は平熱は36.5度ですが、
毎日仕事していた頃は35度台でした。

そもそもは低体温克服のため温活をしていってその延長線上にあります。


心の不安感を解決する方法を持っていないと生きていけないです。

醸造用イーストという、醤油やみりん、酒や酢漬物など
発酵したものにも境界値を超えるアレルギー反応があったことを知り、
これが一番辛いです。

両親が逝ったあと、ちゃんと生きていくために安全な食品を知っておきたい気持ちもありました。

色々と食べ過ぎないようにして、
健康的な態度で食事を楽しめるよう心がけようと思います。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧