注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

人が信用できません。高校生です。 昔からまともに人を信じられたことがありません。 「この人だったら心を開けるかもしれない」「ありのままでいられるかも」

No.14 23/01/06 00:41
匿名さん14
あ+あ-

なかなか悩みが吐き出せないのは苦しいですよね

他の方々が適切なアドバイスをしてるのでこれは個人的な所感の話ですが
あなたの場合は、まず自分を大切にしないと信頼できる人も大切にしてくれる人の存在も体感できない気がします、たぶんですが
なぜなら、自分が自分を「こんな自分は」と思っているのに、「でも他人は大切にしてくれるはず」とは期待できないのでは
せめて、「完璧じゃないけどでも頑張ってることもあるし」とか自分を自分で認めてないと「だから、誰か私のことを大切に思ってくれてる人ができるかも」とは思えない気が

人は、自分より他人を傷つけがちなタイプと、他人より自分を傷つけがちなタイプがいて、
あなたは自分を傷つけがちなタイプでその傾向が人より強い気がしますよ

あなたの心が苦しんでいるなら、もしかして他人に多少迷惑がかかっても、あなたの心が楽になることを優先してあげてください
他人に迷惑をかけてはダメってのはちょっと言葉足らずで、他人に迷惑”だけ”をかけちゃダメが適切で、つまりは迷惑かけてもあとでその人に何かをしてあげれば良いわけで

14回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧