宗教を理由に結婚できない方々は結構いらっしゃるのでしょうか。私の家系では祖父母の代から某宗教を信仰しており、代々親の意向で入信し、私も言葉が話せるようになってか

No.16 23/01/06 16:36
匿名さん16
あ+あ-

>年に1人あたり約3万円しかかからない

私は無宗教ですが、この考え方が無理だと思いました。

宗教の自由が憲法で認められることは理解していますが、金を払わないと信仰出来ないと思えないんですよね。

年3万円しかって10年で30万ですよ?30歳で結婚して80歳まで生きたとしたら、150万円も無駄な金を支払うことになるじゃないですか。

無宗教の人からすると、1円でも無駄に思うのではないかと。
入信を強制させないのは当然だし、何かを買わせられないのも当然です。
信仰していたとしても、金を払う必要が、そもそもないだろうという考えだと思います。

16回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧