注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

極端に片付けできない息子。解決方をアドバイスください。 小5長男、小3次男…

回答5 + お礼5  HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
23/01/09 15:57(最終更新日時)

極端に片付けできない息子。解決方をアドバイスください。

小5長男、小3次男、がおります。
長男が極端に面倒くさがな性格で、片付けもできず紛失も多いです。
物を大事にせず、持ち物へ執着しません。

買ったばかりのコートを学校で紛失。
買ったばかりの長くつを破損。
買ったばかりの定規をすぐに折る。
プラスチック製ではなく金属定規を買い与えると、それすらも折る。
1年間で傘を6本紛失。
体育着を家へ持ち帰らずに4カ月臭いまま使用しつづける。
ゴミ箱に捨てることが面倒でバナナの皮を本棚に隠す。
ゴミ箱に捨てることが面倒でみかんの皮をこたつの中に隠す。
返事するのが面倒だから、家族相手に嘘をつく。

長男にいろいろと促しますが、一行に改善しません。

次男はしっかりと自分の持ち物を整理整頓するので、長男はもはや生まれ持った性格なのだと思っています。

注意される長男もストレス、注意する私もストレス。
同居している祖母からも口うるさく注意を受けています。
むしろ年齢を重ねるごとに、息子自身だらしなさがエスカレートしています。
長男は注意されるストレスで髪の毛をむしったりしています。

だから長男の身の回りの整頓は私がやる。もうそういうものだと諦めようと思っています。

しかし、学校やクラブの指導者より「●●君は甘やかされて育っていますよね?」「もう最上学年になるんだから、下級生への影響を考えて行動できるようにしてください」と私自身も注意を受けています。

年下の子供からは「●●君ってお兄さんなのにどうしてできないの?自分のことちゃんとできないとだめだよ。」と言われています。そんなひどいレベルの長男です。

とても辛いです。
人に迷惑をかけるだらしない大人になってしまうという私の焦りもひどいです。
ここからの起死回生はあるでしょうか。

タグ

No.3708850 23/01/08 12:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧