注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

アメリカの大学2年生になった20歳女です。映画製作を学ぶために渡米し、映画製作の授業を取り始めて二学期目になります。今学期に取ろうとしている授業内容が、嫌な記憶

No.1 23/01/13 16:24
匿名さん1
あ+あ-

「長」に求められるのはリーダーシップです。人をまとめることです。
そもそも揃うはずのない意見をまとめたり、やる気のない人や気難しい人を懐柔したりする調整役であり、柔軟さとタフさを求められます。
しんどくて面倒で、頑張っている割に評価されないどころか挙句の果てには叩かれたりするので、誰もがやりたがらない汚れ役です。
そもそも、体育大会は皆のものですから。同時に団結力も求められます。
ですから成功できなかったのは、あなたのだけのせいではなく、皆の責任でもあります。

今回授業で行われるのは、体育大会のようなチーム戦ではありませんね。
言うなれば個人戦ですね。しかし授業なので、「戦い」でも「大会」でもありません。
あくまでも個人としての台本の構成力、表現力を見る授業ですから、順位も表彰もありません。
リーダーのように誰かの面倒を見なければいけなかったり、誰かに足を引っ張られることもありません。
自分の発表にだけ集中することができます。

リーダーシップと、台本の構成力は全く別物です。
体育祭と、ワークショップも全く別物です。
二つが共通しているのは、「人前で発表する」という点だけではないでしょうか。
その点を冷静に捉えて、今やるべきことだけ、今できることだけを考えてみてはどうでしょう。

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧