注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

私は学校に飴を持っていき怒られました 私は朝御飯を食べても、すぐお腹が空いてしまい お腹の音がなってしまいます それでいじられたこともあり、飴

No.3 23/01/16 09:30
匿名さん3
あ+あ-

学校、部活 というキーワードから、中学生か高校生だろうとは思うんですけど、学校だけだと曖昧なので、文字数も大差ないですし、最初から書いておいてもらえると分かりやすいです。

学校に飴を持っていって怒られたって…。
それ、怒る程の事ですかね?

空腹でお腹が鳴る事の対策という意味では、効果があるのか疑問ですが、禁止するほどのことでもないです。
ルールが明文化されて禁止されているのなら、ダメといえばダメでしょうが、改善すべきルールかと。

因みに私は社会人ですが、仕事中に飴を舐めていけない事はないですね。
お客様と対面する時や、会議中は避けますが、会議中ならデスクに飲み物が出ているのが当然です。

その程度の事で、鬼の首を取ったかのように「正直に言おうか?」じゃないんですよ。
学校のルールで飴が禁止されているので…っていう事務的な話しだけでいい。

そのルールが何よりも正しい正義かのような勘違い、それを正している教師が偉いかの態度、反吐が出ます。

中高生の時の私だと対応はこうなります。
「」内は先生が言う(であろう)こと。

>先生に放課後ちょっとだけ来てくれる?

何かようですか?今ここで言ってもらって困ることは何一つないので話があるのならどうぞ。
時間の都合が悪い時、相互の都合を配慮した上でスケジュール調整すべきで、相手に一方的に合わせる必要はない。

全員の前で言う事に何か問題がある話しをするつもりですか?


「一回目だから正直に言おうか」

何回目でも正直に言いたければ言うし、言いたくなければ言わないです。
なにか言って欲しい事があるなら、回りくどい言い方をせずにハッキリ言ってもらえますか。


「誰とは言わないが、あなたが飴を舐めていたと報告を受けた」

飴を舐めることに何か問題でも?
そのルールは誰が決めて誰の責任において運用されているますか?
そのルールの正当性を裏付ける論理的根拠は説明出来ますか?

では、以上を書面にしてサインした上で渡して下さい。

出来ない程度の責任で、私に意見しないで下さい。

私はこれでも優等生でした。学業と運動と交友関係が優秀なだけでしたけどね。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧