こんばんは。 10代から仕事をしていたのですが、その頃から周囲の期待に応えるようにしてきました。プレッシャーのある環境だったので、期待されている分頑張ろう、そ

No.6 23/01/19 02:59
匿名さん5
あ+あ-

No1さん
気遣ってくださってありがとうございました。自分が苦しくなった原因は自分の主張をずっとしてこなかったからでした。
そんな自分のことを心から素直に好きになれるかわかりませんがこれからゆっくり変わっていきたいです。
お返事が遅れてしまってごめんなさい。


匿名2さん
お心遣いありがとうございます。
細かくアドバイスを貰えて心が楽になりました。生活は当面心配ない状態ですが、ひたすら何もしない状態が見えてしまって、怖くなりました。
今はすぐに悲観的になったりして、自分を全否定しているので、本当に視野が狭いんだと思います。
義務感で生きてきた気がするので楽しいという感覚を忘れていて自分らしい感覚が分からず自信が全然持てないのですが、他人中心は良くないですよね。おっしゃる通り、自分も大切にすることを意識していきたいです。

匿名3さん
アドバイスありがとうございます。
日々の生活に感謝をすることは大事ですね。何もやる気が出ない時こそ感謝をするべきなのかもしれないです。
つらくて仕方ない時はまわりに感謝をするよう意識してみます。

匿名4さん
まさにアイデンティティが無くて人の意見や機嫌に振り回されたり、何より頑張ったと思っていた自分が空気の様に感じて、本当にやりたい事だったんだろうかと思ったり、ふと楽しそうな周りを見るととても惨めになります。ですが、自分が納得できる姿にどれくらいでなれるのかわかりませんが、おっしゃる通り、自分に注意を向けるのが大事ですね。努力すればよいと言われて前向きになりました。優しくしてくださりありがとうございます。

6回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧