注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

去年冬に出産したものです。 今年の秋に復職を考えているのですが 娘を保育園に入れることに不安を抱いてます。 ①寂しい思いをさせてしまうのではないか?そのま

No.4 23/01/21 18:47
匿名さん4
あ+あ-

①寂しい思いをさせてしまうのではないか?
→うちは生後8ヶ月から預けていますが、泣いたりもせず、保育園生活を楽しんでいますよ。そこは先生方がよくやってくださるので。
②保育園での幼児への暴力や事故、尊厳のない扱いについて。
→私は99%大丈夫だと思います。1%は事件になり、ニュースになるわけですが、親は毎朝先生方と接しますから、先生と話していれば、その先生がどんな先生か分かります。私は今まで2人の娘を小規模保育園にも大規模保育園にも行かせましたが、この先生はヤバいなという先生はいませんでした。
帰りも今日はこんなことがあったとか、こんな様子だったと先生が話してくれますので、先生の人物像も観察することができます。そういう意味ではあまり心配しすぎなくてもいいのではないでしょうか。
ですが、子供が発熱した場合は、当然ながら預けることができませんので、朝、急遽、会社に欠勤連絡をしなければいけない時とかは大変です。小さければ小さいほど発熱もしやすいですし、保育園で風邪をうつされてくるパターンもありますからね。

4回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧