注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

おはようございます。 職場で有休消化について揉めました。悩んでいるので聞いてい…

回答7 + お礼5  HIT数 274 あ+ あ-

匿名さん
23/01/24 01:18(最終更新日時)

おはようございます。
職場で有休消化について揉めました。悩んでいるので聞いていただきたくてスレをたてました。
できたら、背中を押していただける言葉をいただけると嬉しいです。

今の職場で6年以上働き、幸いにもとても良く働かせていただいていました。
退職の旨を伝えたのは夏頃でした(口頭のみ)が、今月半ば(1月半ば)に施設長に退職届を出して欲しいと言われ、有休消化を4月にしたいということを申し出たら断られてしまいました。

確かにみんな3月いっぱいで辞めているし、私も元々は3月いっぱいと考えてはいましたが、
私の周りの人はみんな「有休消化しないの!?」と有休消化して辞めてる人たちばかりで、
主張は権利だということも調べていくうちにわかったことがきっかけで有休消化を提案しました。

けれど施設側の主張がどれも納得のいくものでなく(職場都合ばかり)、
私の主張をロクに調べもせずに適当な理由でバッサリ斬っていて、
施設長だけでなく主任やリーダーも出てきて罵詈雑言でした。
相手側は、私を直接的にそうは言ってませんが、空気感やニュアンスから
「ありえない」「何言ってるのこの人」「頭おかしい」「ずるい」「そんなのまかりとおってたまるか」
というものが伝わってきました。
でも、相手側からその代わり全部は消化できないけど3月末まで休みをいっぱいあげるから。ということでしたが、
私も今仕事が一番忙しいので、そんなに休みを入れられると支障が出ます。(残業したり時間外に出なくてはいけなくなりそう)

労基に相談したところ、施設側が明らかにおかしいこと、私の主張を通して構わないと言っていただけて、怒りに任せて文句いう気満々だったのですが

土日を挟んだことで突如不安というか、怒りの火が落ち着いてしまって
自分は本当に正しいのか、もう元の関係には戻れないのだろうか、でも職場の態度が許せない。など色々な感情が湧いてしまいました。

私の中ではやはり、相手の言い分はおかしいということ、あそこまで相手側に好き勝手言われて
私個人の権利を蔑ろにされたことが許せない。気持ちが強く、相手にそれは言ってやりたいという復讐心?があります。
でも、それでも最後にお互い敵対しながら辞めていくことが悲しい、、という気持ちも決して嘘ではなくて。

言いたい、許せない、だけどお互い許し合いたい、、、。
でもこのままではただの優柔不断でわがままになるので、心を決めたいです。
背中を押すお言葉をいただけたら、と思います。

タグ

No.3718966 23/01/23 10:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧