注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で

最近転職したものです。 その仕事を選んだ理由は、生活するため、引っ越して自然に近い環境で働きたかったため、希望してた勤務条件に近かったため、仕事内容がこれ

No.8 23/01/25 20:18
お礼

≫7

貴重な体験談までお話下さりありがとうございます!

その充実してた時というのは、回答者さんも同じように元々意識が高かったからということではないのでしょうか?
今の言われた仕事だけだと不満なのもそうなのかなって。

私も前の職場ははっきり言えば意識が低いところで、私のレベルでもそこの部署内では1番高い評価を受けてたんです。さらに条件も良かったので数年働いててすごく楽でした。
でも、意識が低い割に威張ってる先輩がいたり、ずっと成長のないぬるま湯にいて、自分はこれでいいのだろうかという漠然とした不安や焦りがあったんです。
なので、今の環境は望んでた環境でもあるんですが、そのレベルをさらに上回ってるので、前職で活躍してたプライドなんてそこではおままごとレベルなので捨てました…。
うらやましいと言われるとは思わなかったので、改めて考えさせられました。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧