注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

銀河鉄道999。1977年~ SF漫画・TVアニメ・劇場版も。本日1/25は、松…

回答8 + お礼8  HIT数 319 あ+ あ-

初代サヤマ( KxMTCd )
23/01/25 17:41(最終更新日時)

銀河鉄道999。1977年~ SF漫画・TVアニメ・劇場版も。本日1/25は、松本零士先生の誕生日🎂

読みましたか(観ましたか)【ネタバレあります】

23世紀の未来、貧富の格差は拡大。富裕層は、機械の身体を手に入れ、永遠の生を謳歌していた。一方で貧しい者たちは生身の身体のまま、富裕層からの迫害を受け、苦しんでいた。機械人間に母親を殺された星野哲郎は、機械の身体を手に入れるため、謎の美女メーテルと共に、銀河鉄道999に乗り、〜。

自分もそうですが、原作の漫画より、TVアニメから入った方が多いのでは。哲郎(野沢雅子さん)とメーテル(池田昌子さん)の声が耳に焼き付いています。

銀河鉄道999(松本零士先生)、哲郎、メーテル、というと、やはり、ラーメンライス🍜🍚を思い出します。舞台が宇宙にまで及ぶ、壮大なSF作品でありながら、「男おいどん」「大四畳半」の世界観もあり、実に秀逸でした。

先日、野沢雅子さんがバラエティ番組に出演された際、司会者に乞われて、哲郎やヒロシの声を披露されていましたが、哲郎はラーメンのくだり、ヒロシはお寿司のくだりのセリフでした😆

アニメ主題歌。TV版の、ささきいさおさんも良かったし、映画版の、ゴダイゴも、いずれも名曲ですね😆

ちなみに、今日は、石ノ森章太郎先生の誕生日でもあります。「サイボーグ009」にしようか悩みましたが。

タグ

No.3720230 23/01/25 06:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧