注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

変な電話がかかってきました。 電話に出ると「○○さんのお宅ですよね?」と言われ、夫が「何ですか?」と聞いたら笑いながら電話を切られたようです。最近怖い事件があ

No.2 23/01/31 14:03
匿名さん2
あ+あ-

怖いのだから、警察に相談するだけしたら良いのではないでしょうか。
別に警察には何も悪くはないですよ。どうせ、事件が起こってからしか捜査は出来ません。

言うだけ言っておけば、自宅周辺のパトロールを強化するなどあるかもしれないですし、意味があるかはわからないですが、何も言わないよりは言った方が良いです。

主さんのケースが事件化していなくても、他のところで事件となっていたり、複数の通報があれば警察の捉え方も変わるかもしれません。

家の電話があるのなら、ナンバーディスプレイはつけた方が良いと思いますし、最低限、非通知拒否設定はしておくべきだと思います。

家の電話に限らず、携帯にも知らない相手から電話が来て、「○○さんの携帯ですか?」というような経験もあるとは思うのですが、私は基本的には以下の対応で徹底しています。

さぁ。私が誰かという話しの前に、自分が誰だか名乗るのが礼儀じゃないですか。
ところで、この電話番号はどこから知りましたか?
私はそちらに対して個人情報の共有を許可した覚えがないから、情報の入手元に対して確認を行い状況によっては訴訟を起こしたい。どこからか情報を仕入れたからこの番号に電話できている事に違いはないから、分からない事はあり得ない。質問しているのは私です。

で、大体相手から電話切りますね。

2回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧