注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

好きな対象の心の性だけでなく、身体性を重視してしまうのは差別でしょうか? 推しの女の子が作中で一回男に間違えられただけでファンが「よくあの子は男に間違えられる」

No.2 23/02/09 12:11
お礼

≫1

>>話し合おう、わかり合おうとするから変になるだけで、自分で完結させればなにも問題がないです

>>どの方の発言かわからないけどとある方が
「それぞれ、同じ推しであっても別人なんだと思うことで楽になれた」みたいな発言があって

>>あなたの推しはそうなんですね

>>私の推しってこうなんですよ

>>みたいな世界線であれば自分も楽だし他を攻撃せずに済むと思います


ありがとうございます!
この辺にすごく共感しました。
私もこのスタンス(他人の推しと自分の推しは別人)でやってきたつもりでしたが、実践しきれていなかったと自覚しました。


その方がブログで話してる分には気になりませんが、私にトランス女性かも説を(おそらく共感を求めて)話してくる時にはいつも「引いていた線を乗り越えられた…」と感じるのです。

また、私の推しが(作中の描写と同じ、生まれた時の性別と心の性が一致したシス女性ではなく)トランス女性(身体男性)であると言われただけで、物凄く(推しキャラに対してではなく)その言った相手に対して嫌悪感が湧く自分に気づいたのも憂鬱です。私は寛容なつもりで差別主義者だったんだと。

今後その方にこのような話を振られたときは、より上手く心理的線引きをしたいと思います。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧