注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

2歳の子どもがいて妊娠4カ月の者です。 先日、私が日曜(保育園に預けられない日)にシフトが入っていたため、日曜昼間の育児を夫に頼んでいました。 前日

No.4 23/02/28 10:09
匿名さん4
あ+あ-

男性です。
それだけ(とは言い難いとは思いますが)で離婚は間違った判断だと思いました。

考え方の根幹として、主さんが正しく夫が間違っていると思われることがあると思うのですが、正しいことに間違っている方が合わせるのが当然で、それが出来ないなら離婚という思考パターンではないでしょうか。

私は主さんの考えに賛成ですし、妻の体調が悪く寝込んでいたり、妻1人で外出する機会には、私が1人で主さんの二人目が生まれた状態でも子供と私だけという事もあります。

子供の安全や育児に対する考え方が、主さんとご主人では大きく違うのでしょうね。
これまでがワンオペ育児だった事が要因かもしれないですし、極論を言うと男性は自分の子供だろうと自分で産んだわけじゃないので、母親とは感覚は違うと思いますよ。
父親という自覚を持つのも、母親は妊娠中かもしれませんが、父親は出産後という事が多いと思います。

最初から、自分と同じ価値観であることが当然だと考えるのは、夫婦関係においては致命的だと思いました。同じであったら良いと思う面は多々あるのですが、違う人間です。
ですので、必要な面は教育していくくらいの心構えが必要だと思いました。

普段から子供をみていないご主人からすると、「子供を頼まれた」と言うのが具体的にどういう事だか分かっていなかったり、主さんとは認識が違うと思うんですよね。

比較的男性は、指示が具体的でなければ自分の都合の良いように解釈します。
性格にもよりますが、問題も起きないように対応するというよりは、問題が起きてから対応する事が多いと思います。さて、何を問題として認識するでしょうか。ご主人が言っているように認識として「無事でちゃんとここにいる」のなら問題じゃないんです。

2歳児が勝手に家からいなくなる可能性は少ないですが、無事かどうかの判断はどうするのでしょうか。
その判断基準をご主人が知っていると思いますか?

ご主人が子供を安心して預けられるレベルに達していないのに、子供を預けて家を空けるのはリスクが大きいと思いませんか?
私は日頃から育児に参加させ、ある程度安心できるレベルになっている事を確認してからでないとリスクが大きすぎると思います。


4回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧