注目の話題
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

音大や美大、芸術大学に行けばプロになれるんですか? 中学校時代の友達が、音大入学したみたいで、「就職したくない」「就職する気は無い」のと「好きなことしか続かな

No.17 23/03/01 14:20
通りすがりさん17
あ+あ-

美大卒です。
私の知る限りですが、
教員になってる人は少数派かと。今は公務員や教師になるのも難しくて、美術教師の枠も少ないですしね。あるとしたら、画塾の講師や、絵画教室などで教えたり、じゃないでしょうか。友達にも数人、絵画教室で講師をしてる子達がいます。講師をしながら、作家活動をしてますね。

私は、高校も美術系でしたが
先生方も教師をしながら作品創りしてましたよ。

私の周りの美大仲間だと、卒業後は、業務的にはデザイナーやクリエイター業務(個人事業主含む)、もしくはイラストレーターや作家などが圧倒的に多いです。私もそうですね。

あとは、異業種(一般職や飲食やサービス、福祉関係など様々)と

もしくは、美術やアート関連の仕事(美術館やギャラリーの運営、出版や企画、工房、絵画販売、などなど)。

役者になったり、
アーティスト活動をしてる子もいます。本当に様々。


>そう考えるとこれらの人が最終的に行き着く場所ってどこなんでしょう。

音大の友達もいますし、
美大の友人たちもいますが、プロになれるか?って話だと

「有名になる」「日の目をみる」
というよりも
「生活ができるくらい稼げるか?」

って話かと思いますよ。お金を少しでも貰ったらプロなので。

私も生活ができるくらい稼げてますが、
有名ではないですしね(笑)
仕事を作れるか?仕事を評価してもらい金銭が貰えるか?って話だと思いますよ。


例えば、話に出てる音大の友人さんですが、彼の行き作く先は、様々な可能性がありますよね。

彼は、企業に雇用されずに、
個人事業主になりたい!

ってことですよね。
例えば、彼が在学中に動画編集スキルを身に着けたら、作曲もできる動画クリエイターとして重宝されそうです。

私も動画作りますが、曲に物凄く悩むんですよね。。

もし、彼が今後にフリーランスで商売する!動画と曲のセット販売で自作の曲どんどん売ってく!SNSでもどんどんやってく!って商法でしっくりくるなら、結構稼げるだろうなぁと思いますよ。もちろんクオリティ求められますけどね。

今の時代は、フリーランスの場合は、その仕事一本でやってくというよりも、3つくらいのスキルを掛け合わせてやってく、もしくは複数の業務を持っておく、って感じがスタンダードじゃないかと思います。

フリーランスも珍しくない時代になったからね。

最新
17回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧