注目の話題
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる

双方親と近居か隣居か悩んでいます。 新築注文住宅を計画中の30歳夫婦、共働き子無しの妻です。 仮契約済で、間取りの打合せまで進んでいるのですが、候補地が

No.2 23/03/02 13:41
お礼


⑤兄弟姉妹
夫は既婚子持ちの兄が遠方に一人なので、夫父母に何かあれば助けられるのは私達夫婦になります。
私は実家暮らし未婚の妹が二人いて、今後結婚や戸建てを希望するかも不明です。おそらく結婚となるまで出ていくこともないと思います。
Aのほうが妹たちに気を遣わせたりすることは少ない気がしますが、長女の私が親の近くに住まなくて良いのか、妹にAを残しておいたほうが良いのではとも思います。
一応、母方の祖母も畑をいくつか持っているので、候補が全く無くなる訳ではないはずです。

⑥資産活用
Aを畑として残すほうが税は安くなるかと思いますが、畑を今後も続けられるかというと怪しいです。
Bは父が店を畳んだあとは大きな物置になってしまうので、解体したほうが活用できるでしょうが、そもそも私は自営を辞めてしまうことは残念で、本来継ぎたいくらい(父には先がないからと反対されました)なので、解体してしまったら誰も確実に継げなくなるという寂しさを感じています。
また、別の話になりますが、B向かいの祖母も90歳近いので、万が一の後に祖母宅はどう活用するのか、私実家がかなり古いので住み替えるか妹が住むか、空き家になるなら勿体ないな…など考えてしまいます。

ひとまず思いつくものは以上です。
長文でまとまりなく申し訳ありません。
色々なご意見が頂けたらとても有り難いです。よろしくお願い致します。

2回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧