注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

歯科助手2ヶ月目です。1週間で40時間働いてる社員です。 ミスばかりで辛いです。 予約帳が見慣れていないせいか前の職場の予約帳の名残もあって、予約ミスを何回

No.5 23/03/03 13:40
匿名さん5
あ+あ-

数字の捉え方が悪いと思いました。

失敗の数をカウントアップ。
これだと時間が経てば経つほど失敗数は増えるしかないです。
一定期間での失敗率にして、改善されているのかどうかを判断の目安にしましょう。

予約の受付は、何回やってその中の何回ミスをしたのかがミスを問題にするかの指標として正しいと思います。

聞き取れないのは、慣れないと聞き取れないと思います。
先生の発声が明瞭じゃないのでしょうし。

アルジネート練和の事は知識はありませんが、ご自身で遅いことが問題だと分かっているのなら、早くなるよう努力して、徐々に早くなっているのなら問題ないと思います。

薬の渡し忘れは、その事実があったと知れば、指摘するのは当然の事だと思います。

次回から同じことが起きないようにどうすれば良いのか考えて行動して下さい。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧