注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

生活の厳しい令和の今こそ、子どもが育つ環境として、出来るものなら三世代同居のほうが良いのではないかと感じます。 子育てを始めてやっと私は自分の幼少期が恵ま

No.5 23/03/20 07:29
匿名さん5
あ+あ-

その通りすぎますね。

私は都会育ちで、バブル期の核家族共働きで育ち、更に過保護過干渉体罰のコンボで鬱になり長年苦しみました。

お金はありましたが全く幸せではなかったです。

子供を産んでみて初めて「…これ核家族でできるデザインになってないわ。三世代同居とか旧世界の遺物だと思っていたけど、子育てには最適解だったのか」と驚きました。

地方で子育てしてましたが、関係の良い同居または近居の家は、幸せそうだし子沢山です。

うちの子もよく遊びに行かせてもらったり、季節のあれこれ(餅つきやお月見や節句など)をご一緒させてもらったりで、とても豊か幸せでありがたかったです。

ただ、都会育ちとしては別に祖父母じゃなくても良い気はしています。
ぶっちゃけ「質の良い祖父母」が、田舎にはいますがちょっと都会だと見ませんね。

要は、色んな世代の居る気心の知れた場所で、群れで育てれば良いので、ソーシャルアパートメントとかが向いてるんじゃないかなぁと感じてます。

私は今40代なので、お友達のばーちゃんにしてもらったように、これからは「良い世話焼きおばさん」になれたら良いな、なんてことを思っています。

5回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧