注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

生活の厳しい令和の今こそ、子どもが育つ環境として、出来るものなら三世代同居のほうが良いのではないかと感じます。 子育てを始めてやっと私は自分の幼少期が恵ま

No.7 23/03/20 19:21
匿名さん7
あ+あ-

同意です。
親がシングルで、一時は祖父母と過ごしていましたし、別居しても徒歩5分圏内でした。
別居していたときも学校帰りは祖父母の家に直接行ってで夕飯を食べて母の帰りを待っていました。兄弟がいないのでそれが無ければ随分と寂しい幼少期だったでしょう。

今は親の立場になって実家遠方でかなりしんどくてうちはベビーシッターを雇うことにしました。
中途半端な街なので中々シッターさんがいなくて探すのが本当に大変でした。
子どもが出来てから実家が近ければなぁと思うことばかりです。
政府は少子化対策にお金を配りますが、そんなんより保育事業に投資して外部サービスに第三の親を担ってもらえるような社会の方が親にとっても子供にとってもいいのではと常々思っています。

7回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧