いつも一人ぼっちの子を何とかしてあげたい! 将棋オタク(といっても好きなだけ)の中学生男子です。 次中2。公立小学校→公立中学校で2クラス。 転校生以

No.2 23/03/25 15:26
お礼

≫1

レスありがとうございます。
なんか、思いもよらぬ言葉飛んできました。
さすが大人です!

よくわからなかったので承認欲求の意味調べてみました。

「お前ら(僕と委員長)、彼女のことしっかり見守ってな!頼むぞ!」
と担任から言われた小学校時代。
小学校時代は、教師の言うことが絶対で責任感多々ありました。

今、僕がなんとかしてあげないといけない理由。
なんだろ?小学校からの責任感?なんか違う気が。
そう考えてみると全然思いつかない!
まさに承認欲求かもしれないです。

言い訳すると
「ひとりでいるのって恥ずかしくない?」
というもろもろの会話に、彼女からのヘルプを感じたというか
勝手に責任感を感じだというか。
本当に一人が恥ずかしいなら、とっくの間に事情解決してそうだし
見てて(聞いてて)心配になるというか。
でもこれ、彼女の力信用してないってことになるのか。

なんだろ…。

2回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧